こころのお話

【場と関係をつくる、本当の「自己開示」とは ~面談力BASIC週末第2講レポ】

 

面談力BASIC週末コース第2期第2講、開催しました。
こちらのキラキラのチョコレートは、受講生さんからの差し入れ。
うれしい!!

運動するわけではないのに、
みなさま、毎回終わった後はお腹ぺこぺこ。
初めて耳にするようなことが学びとなり、そうだったのか!という気づきがあふれているので、脳の糖分補給は欠かせないのです。
なので、おやつは盛りだくさんにご用意していますよ。笑

面談力は、毎度進化するので、わたしもとっても楽しいです。
以前は、講義はもちろん、ロープレ中心でしたが、
2期からは、
その人のお悩みや日々の生活の中で起きるていることを扱うようにしています。
だから、ひょんな一言から、
公開セッションになったり、今回もまた、事例検討ファシリテーションになったりして、
ライブ感にあふれています。
昔は、AGENDA用意して、タイムライン作って、めっちゃ準備してました。笑
あ、もちろん今もそれなりに準備しますが、
なにが出るかわからないし、どんな着地になるかもわからないので、
神様と自分を信じてやるのみです。
おかげさまで、受けてくださる方の満足度も高くなってきたかなぁとじわじわ実感しています。

仕事だけじゃない!心理的安全性


今回受けてくださっている方たちもまた、本気でよくなりたい、変わりたいと望んでいる方たちばかり。
経営者やマネージャー、営業と、それぞれの役割で、日々仕事にも人間関係にも努力されていらっしゃいます。
人を一番大事にしつつ、売上や成果を望んでいるリーダーたちです。

そのためには、
怒られるんじゃないか、バカにされるんじゃないか、否定されるんじゃないか、
といった不安が払しょくされていること、
つまりチームでの心理的安全性が一番大事であり、土台です。

すると、受講生のおひとりが小さな声で、ポツリ。。

「・・・家でも出来てないかも」
「これ言うと、怒るんじゃないかと思うと言えない」

だから、連絡事項や確認事項ばかりで、お家でほとんど会話しないというのです。

だけど、心理的安全性の文化を創っていくには、まず、自己開示!
そのことについて気づいてしまった以上、もうだまってはいられません。

「自己開示します!」
「子供の将来考えたいから、ふたりで話したいって」

・・・え?それだけ??笑

本当の「自己開示」とは

自分の内面をありのままに「素直に」表現すること。
自己開示とは、
自分についての、極めてプライベートな情報を相手にありのままに伝えること。
つまり、「さらけだす」ってこと。
だから、恐れがあるし、超えるには勇気が必要になります。

自己開示には、「返報性のルール」というすばらしいルールが存在します。
自己開示した場合、
自己開示をされた受け手側も同じように自己開示をしたくなる、というものです。
ここを信じてみることが、自己開示のひとつのキモ。

こちらが趣味の話をすれば、相手も同じように趣味の話をしてくれる可能性が高くなります。
ある程度深い話をすることで、相手からも深い話を引き出すことができるわけです。
そこには、
相手がそこまで話をしてくれたのであれば、自分も同じように話をしなくては、
とこころ動かされ、
そうやって深い関係性を築いていくことができるのです。

「子供のこと考えたいから、話したいんだけど」

これ言われても、ねぇ。実際、言われた方にしたら、
「ふーん、で?」
という、手厳しいフィードバック。

全然、伝わってなーい!
当然、関係深まらなーーーい!!

その2:
「最近全然話せてなくて、このままいくと不安だなって思って、
子供のことについて考えたいから、話したいんだよね」

その3:
「いつも子供の面倒みてくれてありがとうね。
いろいろ話せてなくてずっと悪いな、って思っててさ、
子供の将来考えたいから、ちゃんと話したいって思ってるんだ」

どのパターンが言われてこころ動かされるか、
あいても自己開示したくなるのか、一目瞭然ですよね。

コミュニケーションは聴くと話すで出来ていて、
話すことのひとつは、自己開示です。
そして、コミュにケーションとは、意思・思考・感情をわかちあうこと。
でも大抵感情は伝えず、意思や思考ばかりを話してしまうことがほとんどの私たち。
ですが、自己開示のキモは、ずばり!「感情」です。
気持わかちあってこそ、関係の質がよくなっていくのです。
それこそ、自分についての極めてプライベートな情報のひとつですから。

ふりかえり、公開!

・感情を失っていたことが致命的!
相手の気持ちを汲み、家族へ自己開示をしていく。
最高でした!価値のある人に近づきました!!直子さんには感謝です。

・人の話を聴く、きいているつもりでも、自分の気持ちが前に出ていたことに気づきました。「無私」これができるか、こころがけることが大事、明日から実践!
皆聴いてほしいと思っている。
しっかり、時間をとり、仕事だけじゃなく、プライベートもしっかり聴く。
なおちゃんの話はうなづくことばかり!
そして、みんなの話を聴く中で、自分の気づきがいっぱいあって、とても嬉しいです。

・会社での心理的安全性を高めるための自己開示。存在承認を妻にやります。
お客さんにもたくさんストロークを届けにいきます。

・働く仲間が自分の考えや意見を言える場は、聴き手がつくる。
自己開示の大切さ、仲間に自己開示を定期的に行う
承認、ストロークが足りないと不健康になる
いつもありがとうございます。